top middle bottom
個人目標を立てよう

個人目標を立てよう


個人目標の重要性

どのように目標を立てればいいか分からない人は、個人目標を設定することの重要性から考えてみましょう。施設によっては個人目標の設定を義務付けていないこともあります。一方、評価体制が明確で職員の育成に力を入れている施設は個人目標の設定に取り組んでいることが多いです。そもそも個人目標を設定する理由は、施設(事業所)が職員のスキルや経験を正確に把握し、評価や教育に取り入れるためです。半期ごとに目標設定や振り返りを行い、実際の結果と照らし合わせて賞与や昇進の内容を決定します。人によっては、上司からの指示で仕方なく目標設定を行っているケースもあるかもしれません。しかし、個人目標を定めることは事業所側だけでなく職員側にもメリットがあります。以下に、個人目標を設定するメリットを具体的に紹介していきます。

スキルアップ

個人目標を設定するメリットとしてまず挙げられるのは、スキルアップにつながる点です。目標を設定することで、自分が取り組むべき業務や身に付けなければならないスキルが明確になります。逆にいえば、目標がなければどのように行動すればいいのかが分からなくなります。介護士として成長するためには明確な個人目標が必須なのです。「自分に足りない知識やスキル」「自分のやりたいこと」などをピックアップして、それらを達成するためには具体的にどのように行動していくべきかを判断することで、普段の業務も効率的に進められます。

モチベーションの維持

個人目標の設定はモチベーションの維持にも効果があります。人によっては利用者の介助や介護記録の記入などがルーティンワークのように感じてしまい、モチベーションが低下する恐れがあります。しかし、目標があれば自分の成長度合いが把握できるため、日々の仕事の中で新たな気付きが生まれます。業務改善のアイディアが思い浮かぶこともあるでしょう。目的意識を持って主体的に業務を遂行する気持ちが芽生えることで、自ずと介護士としてのスキルアップにつながります。

キャリアパスの形成

個人目標を設定する際は今後のキャリアについても考えておきましょう。「〇年後は〇〇の役職に就きたい、そのためには〇年後までに〇〇の資格を取得する必要がある」といったように、最終的な目標から逆算すれば今取り組むべきことが明確になります。もちろん、資格が取得できずに目標の達成が困難になることもあるでしょう。その場合は、状況に応じて目標設定を変更しても構いません。目先の目標だけでなく、将来的にどうなりたいのかを思い描くことで充実したキャリアを歩むことができるのです。

多様なキャリアパスについて詳しく知りたい人へ

Twitter