介護業界は人材不足が深刻化しています。そこで重要となるのが「キャリアパス」です。キャリアパスが明確になることで人材の定着率が上がるだけでなく、労働者側としても自分に必要なスキルを理解し行動に移すことができます。未経験から介護士を目指す場合、「介護職員初任者研修→実務者研修→介護福祉士」の順に資格を取得していきます。ある程度の経験を積んだ後は管理者などの重要なポジションに就くことも可能です。キャリアパスの立て方は勤務年数ごとに見ていくと分かりやすいでしょう。
専門的な知識とスキルを習得し、介護のプロフェッショナルを目指す人は「認定介護福祉士」や「認知症ケア専門士」などの資格を取得してください。マネジメントに興味がある人は「サービス提供責任者」を取得して経験を積み、施設長や管理者などのポジションを目指しましょう。相談業務に携わりたい人は「ケアマネジャー」がおすすめです。最近は、看護師や作業療法士、理学療法士などの介護士とは異なる職種にキャリアチェンジする人も増えています。
キャリアアップしていくためには個人目標を設定する必要があります。個人目標を設定することで、自分に足りない知識やスキルが明確になります。介護士のキャリアパスでカギとなるのは資格の取得です。将来的な目標を達成するためには、具体的な取り組みや期限を設定し、日頃から意識して行動しなければなりません。例えば、「〇年後に〇〇の役職に就くために、〇年までに資格を取得する」といったように詳細な計画を立てていきます。
新人の頃は基礎力を身に付けて業務に慣れることから始まります。3年ほど経験を積んだ後は上位資格の取得を目指しましょう。ベテランになってからでも「ケアマネジャー」や「社会福祉士」などの資格を取得することでより高度な業務に関われます。